|
<<コーリー君、リンチになる | ホーム | クロコダイルもお引越し?クイーンズランド洪水情報ダイジェスト。>>
Westfield Helensvale
2008/01/30
【本日の海外情報 人気ブログランキング】

オススメ度:★★★☆☆
2005年の10月にオープンした、ゴールドコーストで最も新しい大型ショッピングセンター。Pacific Hwy と Gold Coast Hwy が交わるゴールドコーストの北の入り口に位置し、またHelensvale駅とも直結している。その為、店の傾向はローカル向けの雑貨屋から観光客向けのブランドショップまで揃っている。店舗は200弱という事で大きさとしては中堅ではあるが、北ゴールドコーストの生活には欠かせないショッピング・スポット。表の通りにはバーやレストランが立ち並び、2階にはジムやフィットネスクラブもある。
View Larger Map

またゴールドコーストで唯一、国道一号線や電車の駅に直結している大型ショッピングセンターでもあります。その為、ゴールドコーストを中継してどこかに行く方にはありがたい休憩スポット。車で5分以内に Wet'n'Wild や Movie World といったテーマパークもあるので、観光客にとっても重宝する場所です。
東側の入り口はレストラン通りになっていてオシャレなカンジ。ここのタイ料理レストラン、「IM Thai」の「Green Curry」と「Clear Noodle Soup」は我が家のお気に入り。グリーンカレーはかなり濃い口、それに対してヌードルの方はあっさりとダシがきいてます。ショッピングセンター自体の構造は横長で、出入り口付近のカフェやレストランを除いて屋根付き。東の端がColesで、反対側にWoolworth。中央はフードコートになっていて、和・洋・中の軽食とファーストフードが一通り揃っています。
両脇はショッピングセンターの駐車場とヘレンズベイルの駅によるサンドウィッチ。駐車場は東側の一角を除き、基本的に野ざらし。ちなみに、Caltex のガソリンスタンドが駐車場の真ん中にあるので、Woolworthで買い物をしたら、ガソリンの割引券を持ってついでに給油も~。
広く浅く一通りのお店が揃っているカンジのショッピングセンターなので、特筆するような面白いお店こそありませんが、とりあえず大概の物は揃います。西側にまだまだ大きな土地が残っているので、そちらへの拡張も期待したいところ。

オススメ度:★★★☆☆
2005年の10月にオープンした、ゴールドコーストで最も新しい大型ショッピングセンター。Pacific Hwy と Gold Coast Hwy が交わるゴールドコーストの北の入り口に位置し、またHelensvale駅とも直結している。その為、店の傾向はローカル向けの雑貨屋から観光客向けのブランドショップまで揃っている。店舗は200弱という事で大きさとしては中堅ではあるが、北ゴールドコーストの生活には欠かせないショッピング・スポット。表の通りにはバーやレストランが立ち並び、2階にはジムやフィットネスクラブもある。
基本情報
名称: | Westfield Helensave (ウエストフィールド・ヘレンズベイル) |
所在: | 1-29 Millaroo Drive, Helensvale, QLD4212 |
営業時間: | 月・火・水・金 9:00am~5:30pm 木 9:00am~9:00pm 土 9:00am~5:00pm 日 9:00am~6:00pm |
規模: | 190店舗以上 |
主な店舗・施設: | ALDI、Coles、Woolworths、Kmart、Target |
公式サイト: | http://westfield.com/helensvale/ |
View Larger Map
アクセス・コンタクト情報
車: |
サーファーズから30分。 Gold Coast Hwy をブリスベン方面(北)へ道なりに30分ほど走ると、Pacific Hwy にぶつかる手前で、左側に Helensvale の駅とショッピングセンターが見える。 もしくは、Pacific Hwy. を Helensvale South (62番)出口で下りればすぐ。 |
交通機関: |
バス - Route 1A, 1X, 3, 14, 15, 16, 19 電車 - Gold Coast/Brisbane Airport Line (Helensvale駅) |
TEL: | (07) 5519 4400 |
Email: | helensvale@au.westfield.com |

備考
ゴールドコーストの北の端にあるショッピングセンターという事で、ヘレンズベイル以北の地域の顧客を独占しているため、規模のわりにはかなりの賑わい。またゴールドコーストで唯一、国道一号線や電車の駅に直結している大型ショッピングセンターでもあります。その為、ゴールドコーストを中継してどこかに行く方にはありがたい休憩スポット。車で5分以内に Wet'n'Wild や Movie World といったテーマパークもあるので、観光客にとっても重宝する場所です。
東側の入り口はレストラン通りになっていてオシャレなカンジ。ここのタイ料理レストラン、「IM Thai」の「Green Curry」と「Clear Noodle Soup」は我が家のお気に入り。グリーンカレーはかなり濃い口、それに対してヌードルの方はあっさりとダシがきいてます。ショッピングセンター自体の構造は横長で、出入り口付近のカフェやレストランを除いて屋根付き。東の端がColesで、反対側にWoolworth。中央はフードコートになっていて、和・洋・中の軽食とファーストフードが一通り揃っています。
両脇はショッピングセンターの駐車場とヘレンズベイルの駅によるサンドウィッチ。駐車場は東側の一角を除き、基本的に野ざらし。ちなみに、Caltex のガソリンスタンドが駐車場の真ん中にあるので、Woolworthで買い物をしたら、ガソリンの割引券を持ってついでに給油も~。
広く浅く一通りのお店が揃っているカンジのショッピングセンターなので、特筆するような面白いお店こそありませんが、とりあえず大概の物は揃います。西側にまだまだ大きな土地が残っているので、そちらへの拡張も期待したいところ。
スポンサーサイト
<<コーリー君、リンチになる | HOME | クロコダイルもお引越し?クイーンズランド洪水情報ダイジェスト。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |
**********
この度は『ゴールドコースト勝手に配信所』にお越しいただきありがとうございます☆ 『ゴールドコースト勝手に配信所』はリンクフリーとなっております。 また記事に含まれるデータや訳文は、外部に著作権があるもの以外、ご自由に引用していただいて結構です♪